先日ある場所で、「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」という
アンジェラ・アキさんの曲を聴く機会があったんです。
何かに悩む15の僕が、未来の大人の自分に手紙を書き、
それを読んだ大人の僕が、返信を書く。
そのやりとりで進んでいく曲ですね。
確かに心に響く曲だったけれど
いま、こんなに涙腺が崩壊するとは・・
15歳は一切関係なく・・・こころ揺さぶられます。
今 負けそうで泣きそうで消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ひとつしかないこの胸が 何度もバラバラに割れて
苦しい中で今を生きている
今を生きている
~15の僕へ~
今 負けないで泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
大人の僕も傷ついて 眠れない夜はあるけど
苦くて甘い今を生きている
曲が進んでいくと、途中から、
誰が誰に宛てているのかわからなく、なります
過去の自分から今へ、なのか、
今から過去の自分へ、なのか。
さらに、
今の自分(この私)が自分に伝えているような、錯覚になっていくんです。
負けそうで泣きそうで消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
笑顔を見せて今を生きていこう
拝啓 この手紙を読んでいるあなたが
幸せなことを願います
今の自分が今の自分に・・
いま、いまのあなたが幸せなことを願いますと
言っているような錯覚。
もしかしたら未来の自分からのメッセージ?
そんな感じになりながら
聴いていました。
空を見上げてみる。
大切なのは、
どんなときも
生きているのは、「今」だということ
消えてしまいそうな時も、自分を信じて歩いていくということ
未来の自分が、
「大丈夫。自分の声を信じて。
今、負けそうでも泣きそうでも。」
って言っているから。
過去の自分からだって、応援されているから。
だから大丈夫。
自分の声を信じて
今を、笑顔を見せて今を生きていこう
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
心からの愛と感謝を込めて、
Kayo
アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』
http://www.angela-aki.com/NHKみんなのうた(2008年8-9月のうた)。第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール"中学校の部"課題曲。あなたは、「未来の自分」に手紙を書いたことがありますか?自分を信じ...