1. BLOG
  2. マインドセット・価値観
  3. 意外!女性は不安定でいい?
 

意外!女性は不安定でいい?

意外!女性は不安定でいい?

「ブレない自分をつくりたい。
つくってから、
本当にやりたいことを見つけたい。」


という声を聞くことがあります。

突っ込みどころ、ありますよね。
(でも気持ちはとてもわかります。)


今日は、その突っ込みどころのことではなくて、

ブレない、について。




波はある


女性って、波があってこそだというか・・
そもそも、ブレないでいるのは

無理なんじゃないかな。

ブレる、を揺れるって置き換えてもいいかも。
波だからね。

いつもブレない、動じない
それは男性であり
男性と同じように存在するのは
そもそも、
違うんじゃないかな。

「不安定」と聞くと、
ネガティブなイメージがありますね。
自分軸の対極にいるかのような。

でもね、
揺れ動くなかで
どれだけ、自分の中心にいられるかを
意識してみて。



戻ってこよう


「誰かに引っ張られたり、押されたりするのを
全力で阻止して
動じないよう、力を込めて立っている」

それが男性だとしたら


「揺れ動いているようで
安定していないようで
それでもしっかり自分の真ん中にいる」

それが女性なのでは・・


揺れたって、
ブレたって、いい。
そこから いかに早く
自分に戻って来れるか、が
勝負どころですよ♡

そのために自分にかける愛情(時間もお金も)は

存分に。


世の中の表面的な成功法則は男性中心


誰かの下に入らない

私も経験がありますが、
女性は、特に男性の「メンター」「上司」「パートナー」など
に引っ張られがちです。

無意識に彼らの下に居ようとしがち。

(下というのは少々強い表現ですが)

「尊敬する人に出会えて幸せだな」
「素晴らしい人たちに囲まれて恵まれてるな」

そう思っているあなたこそ、
ちょっとだけでも、意識してみてくださいね。

とても気付きにくいから。


あなたの人生を操縦するのはあなただけ。
誰かを操縦席に座らせてはいけません。

時折のグラウンディングや瞑想は
サポートになりますよ。

気功でいくなら・・
そうですね、最近は細胞にエールを送っています(笑)
(細胞を意識できるほど、自分の情報身体を大きく、ということですね)



今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

心からの愛と感謝を込めて
Kayo