1. BLOG
  2. マインドセット・価値観
  3. 誰かの役に立ちたいけど、1歩が踏み出せない
 

誰かの役に立ちたいけど、1歩が踏み出せない

2023/12/23
誰かの役に立ちたいけど、1歩が踏み出せない



誰かを幸せにしたい。
自分と同じような人を助けたい。


と思う優しい人が



なぜ、

その1歩が踏み出せないか?


踏み出すにはどうしたらいいか?



のお話です。



1歩を0.5歩にすればいい、

というテクニックではないですよ。



一歩踏み出せないのは?


「自分のこのスキルを、

悩んでいる誰かのために役立てたい!」


と思うものの、


「自分なんかがやっていいのかな・・。」

と、二の足を踏んだりしたこと、


ありませんか。



「無料モニターはお願い出来るけど・・。」

というパターンもあるかもしれません。



そんな時。


一歩踏み出せない時に、

見直すべきポイントがあります。



それは・・


 ↓↓↓



ベクトルはどこを向いているか



です。



自分の意識が向かっている方向


をチェックしてみることです。



あなたの意識は、


幸せにしたい誰かに向かっているの?

それとも・・・?




つい先日、こんな出来事がありました。




プライベートレッスン


最近はプライベートレッスンで

気功を教えることがあります。



先日は、多数のクライアント様を持つ

メンタル系のセッショニストさまでした。



私の脱洗脳セッションを受けに来られ、

「自分もこれが出来るようになりたい。」

と、学ぶことに。



順調に習得され、最後の日。



脱洗脳を自分自身に繰り返し、

気付きを深めていったところ・・・



これまでモヤモヤしていた自分の行動や、

価値観といったものが



\突然/



パーーーン!!!



とクリアに。




こういう時は特に丁寧に誘導をしていきますが、

(継続講座のメリット^^)


彼女もプロ。


意識マニアのような方ですから、



次々と、もう、一気に花開きました。




もっと愛を届けられる



「私の価値観、これだったんだ!!!!」


「だからだ!!」


「これを大事にしていたんだ!」


「私は愛の大きさと◎◎が同じだったんだ!」



などなど、書ききれない。



涙をぬぐいながら、

感激していらっしゃいました。



そしてすぐに!

「この施術を自分も使えば

もっと多くの人を楽にしてあげられますね!!!」


「ああ、これでもっともっと

愛を届けられる・・!」



と、クライアント様のことに話題が移ったんですよね。





つまり、ここが、ポイントなんです。


続きは次回にしますね。




もしあなたが、




  • うまく行かなかったらどうしよう


  • これを学んでモノにならなかったらどうしよう


  • 自分に本当に治せるかな


  • この程度でお金をもらっていいんだろうか
  • この程度なら他にももっと上手にやっている人がいるし



と思って躊躇したことがあるなら、


ぜひ

次回も読んでくださいね!



それではまた。



Be Happy!!