感情は何のためにあるの?って思ったことはありませんか。
辛くて辛くて先へ進めず、
「感情がなければ、こんな風にならないで済むのに。」と。
感情がなければ、振り回されずに済むのに、と。
私の手元にある、よれよれになったポストイット。
そこにはこう書いてあります。
何年か前にメモして、ずっと持っていたもの。
最初はPCに貼っていたと思うのですが、粘着力がもうありません(笑)
それでも捨てずに、時々見返しているものです。
感情って
感情って、素晴らしいものです。
振り返ると、素晴らしい思い出の数々は、
感情とセットになっていることに気付くと思います。
悔しくて泣いたことも、怒りで震えたことも、
時間が過ぎれば大半は
人生に彩を添えるいい思い出になっていませんか?
また感情は、「何か」を私たちに伝えてくれます。
思慮深く扱えば、気づきに一役買う役に立つものです。
深堀りして「なるほど!」「そうだったんだ!」と深く納得したこともありますよね。
人生は永遠ではない
そのうえで、私はこの2点を忘れないようにしています。
だらだらと感情に振り回され、時間を無駄にできるほど、
人生の残り時間は多くない。
情動(感情)は湧き上がるものだから、それは仕方がない。
止めることはできない。
けど、それをどうとらえてどう処理するか・・は自分できめられるということ。
情動コントロールは可能
幸い、気功には情動をコントロールするテクニックが複数あります。
私は「不安」が苦手なのですが、、、
これはまた今度書いてみますね。
こちらは、先日受講生の一人から届いたメッセージです。
彼女は熱い心を持ついい女で、
最近突き抜けてきた感じがあります。
こんばんは^_^
昨日、久しぶりに不安だと感じた事がありました。
まずは、自身が実はある事に対して不安なんだと気付けたことに感謝しました。(スルーしなくて良かった)
それから、脱洗脳の動画を見返し、脱洗脳してみました。
3回やって、あらスッキリ
7→0
不安を感じたり、負の感情がでたら受け入れて、階層を上げて素早くバイバイ
ゴールに関係ない感情は素早く減らすが、今の自分には合ってるなーと。
どよ〜んとなる時間がもったいなくて…
やっぱり、ゴールに向かって常に動き続けたいですね。
気功バンザイ
・・・引用終り・・・
最後に気功バンザイと書いてくれるところがお茶目で素敵ですね(笑)
人生は短い
ゴール達成に意味のある感情だけを自分に許可する
と決意した私を、冷徹に思った方もいらっしゃったかもしれません。
人生は短いです。
大好きな人たちとたくさん笑って。
自分の体験したい感情をたくさん味わいたいと思いませんか?
人生ははかない夢。
そこまでは言いませんが、
笑い転げるのも、憎しみ合うのも。
抽象度をあげてみれば、娯楽のようだ、ということ。
パートナーの文句を言っていらだっているぐらいなら。
さっさと気功でその感情を消しちゃいましょ。
そして一人でも多くの人が幸せになれることをする。
それはそのまま、
自分もだれかのおかげで幸せになれているということでもあるから。
さっきの受講生さんもその真っ最中です。
彼女のゴールは、たくさんの人が幸せになります。
楽しみましょう、人生を。