一年の計は元旦にあり。
といいますが、
元旦に決めたことなど、一週間後にはもうずいぶん過去です!
興味、やりたいこと、トキメキなど、
刻々と変わっていくものですから
「TO DOリスト」にしてやり遂げる・・・
ただただ、「やり遂げた達成感」「成長した感」を
得られるので気持ちがいいのですが、
やり遂げることがゴールになってしまっています。
嫌なこともやり遂げる、
努力、根性、忍耐!そして達成感!!
が好きなら、それが使命なら、
止めません。
2025年、
もっと美しく!もっと艶やかに行きたい(生きたい)なら。
want toなことをいっぱいやって
毎日が楽しくて仕方がない♡
明日も楽しみ♡
そんな状況を作っていかなくっちゃ。
嫌なことをやるために生まれてきたなんて
もしかしたら
「嫌なこともやらなくてはならない」
そう思っていますか?
だとしたら、それは間違った信念・・
これまでの人生のどこかで取り入れてしまい、
信じ続けてしまった思い込みです。
嫌なことをやるために生まれてきたなんて
悲しすぎる。
嫌なことを続けることで成長する、だなんて
ほんと・・?
いちど疑ってみましょ!
私も、嫌なことをするのは「ある程度」は仕方ないよね・・
そう思っていました。
でも違ったんです。
一年の計画を元旦に決め、
イヤイヤやり遂げるのが間違っているように、
早々に「自分の使命」を決めて、
(みんな使命を知りたがりますからね・・)
本心とのすれ違いに気付かないふりをしながら
ベースは「在り方」
辛いですよね。
・・そういう起業家さんもたくさん見ています。
少し稼いだあとに、辛くなってくる。
やはりベースは「自分の在り方」だと思うんです。
「在り方」(BE)の方を、行動(DO)より先に整えた方がいいし
近道なんですよね。
幸せを感じたいから、
起業したり、結婚したり、離婚したり
だれかと恋をしたり、するのに
自分自身にOKをだせないまま行動する・・
その継続で人生を進めてきたなら、
きっと今も何が好きか、何がしたいか、
何がwant toなのか
よくわからないと思うんです。
さらに辛いことに・・何がしたいかなんて
「考えたことすらない」かもしれない。
せっかく結婚したのに。せっかく離婚したのに。
せっかく起業したのに。
せっかく育休とっているのに。
なんだか幸せじゃない!!
そんなことが起こるのはそのためです。
このまま・・「自分の本質とズレたまま」
少しでも、「嫌だな」って思った方は
続きも読んでみてくださいね。
続きを書いたらここに貼っておきますね。