1. BLOG
  2. マインドセット・価値観
  3. 私たちにはブラボーが足りない
 

私たちにはブラボーが足りない

2025/01/21
私たちにはブラボーが足りない

受講生さんが作ってくれました。


といっても、

決して何かの画像を書き換講座ではありません(笑)


もちろんAI画像生成の講座でもありません(笑)


情報空間書き換え講座であり

超アナログな「気功」講座です。




私たちの人生には喝采が足りていない!


ということで、「喝采」という技術を伝授したこの日。


そのグループセッションで私が伝えたいくつかのメソッドが掛け合わされて、

こういうイラストになりました(笑)



内気でちょっぴりシャイな彼女がこんなことをするなんて・・


お茶目な面にみんなでキュン!


しかも胸の真ん中にカヨって・・先生をいじる大胆さ(笑)


愛されてる気がしました(笑)




喜び足りてない私たち


私は「生真面目」な一面があります。

いえ、普段から普通に真面目なのかな?


真面目は悪いことではありません。
真正面から取り組む。
真に受けとる。
真。。。


ただ、往々にして「喜び」を感じたり
感じた喜びを表現したり
一緒に喜び合ったり。

そのあたりのボリュームが少ない気がするんですよね。

真面目族は。

しかもシャイだからね。



こんなこと、喜んでいいのかな?
喜びを伝えて、迷惑じゃないかな?
一緒に喜んで欲しいなんて図々しいかな?


なんてね、考えちゃうわけですよ、瞬時に。



「拍手」


オペラやオーケストラ、バレエ、ミュージカル、コンサート、ライブなど、
みなさんお好きですか?

終わった後の感動の渦。
会場とエネルギーが一体となって、思わず立ち上がって手を叩き続けてしまう。

あのエネルギーが動く感じを、日常に取り入れたいんですよね。


気功講座のグループセッションでは、
先月ぐらいから、「ブラボー!!!」とみんなでお互いに拍手を送りあうようにしたんですね。

少しでも良い変化があったとき。
それを報告してくれる人にみんなで一斉に「ブラボー!!!」です。

なんなら、スタンディングオベーションです!!


最初は、私ひとりで「ブラボー隊」をやっていましたが

今ではみんなやってくれるようになりました!


「ブラボー隊」が自分にやってくると、けっこう感動するようで。

シャイな子も実は嬉しかった、と報告してくれて内心ニヤリ。



喜んでいこう!


今日も拍手喝采。


人生にブラボーを!!!