淋しい女は太る~食に走るカラクリと、愛の泉ヒーリング【YouTube】

淋しい女は太る~食に走るカラクリと、愛の泉ヒーリング【YouTube】

太っているわけじゃないけど、

食べ過ぎてしまうという悩みを聞くことがけっこうあります。


今日は、つい食に走ってしまうカラクリと解決法をお話します。

YouTubeの最後には、愛の泉「オキシトシン」ヒーリングをお届けしていますので、
ぜひご覧くださいね。
リンクはブログの最後に載せてあります。

私が大学生の時、『淋しい女は太る』という本が出版されたんですね。


読んではいないのですが、

そのタイトルは18歳か19歳の当時の私には衝撃的でした。


それ以来時々、たくさん食べたくなると、

「私は幸せじゃないのかな・・?」という恐れが出てきたりしましたね。


(私の話はさておき笑)



みなさんは、心当たりありませんか。



・会社でちょっとミスをしたときとか

・分かってもらえなかったときとかに、



・帰りに甘いものを買って帰ったり
・ちょっといいお酒を買って帰ったり


しませんか?


(私の実例です^^)



ストレス発散方法の調査

幾つかの調査結果を見たところ

ストレス発散方法として多かったものは・・


何だと思いますか?

・・
・・・

・・・・・

そうです!当たり!

「食べて発散、でした。


好きなものを食べる、外食するなどですね。

それらが第一位で、過半数を超えるものもありました。



長期的に見れば、旅行に行くなども上がってきますが、

会社帰りや、その日のうちに解消するのには難しいですよね。


それに、旅行に求めるものも、

美味しいもの、美食だったりもしますよね。



こんな感じで、私たちは、



  • ストレスが溜まった時
    満たされていない時
    幸せ感を感じない時
  • 美食を求める


それらを解消するために食に走る、という行動をとる人が多いんですね。



でもこれは、全然不思議じゃなくて、むしろ当たり前だそうですよ。

次から書いていきますね。


え?あの幸せホルモンの仕業!?



欲求不満を抱えていたり、

生活に満足感が感じられなかったりするときに、


その埋め合わせとして、


食べ過ぎたり、

美食を追い求めたりするのは、


不思議ではないんです。



ちょっと思い出してほしいのですが


美味しいスイーツを食べたり食事をしたり。

そしてお腹がいっぱい♥になったとき。

この時って、幸せ感を感じますよね。



この幸せ感は、

「ドーパミン」が出るからなんです。


ドーパミンというのは中枢神経系の神経伝達物質。


簡単に言うと、快楽をもたらすものです。

「幸せホルモン」って呼ばれたりしますね。


美味しいと感じたり、お腹がいっぱいと感じたりすると、

幸福感を与えるドーパミンが放出されるんです。


なので、美味しいもの食べた時。

欲求がみたされて、喜びを感じるんですね。



ショート動画を次々見て、知識が得られたような時や、

ゲームで勝利を味わった時に、満足感が得られますよね。


これもドーパミン分泌の刺激によるものだというと、

イメージが付きやすいでしょうか。



このように、


不幸せだから何か食べよう、というのは、

実は、

「ドーパミンが不足しているから、ドーパミンを求める。」


という典型的な行動だそうですよ。




  • もちろん、
    ストレスが長期に渡ったり、強すぎて、逆に食欲が低下することもありますので、
    必ずというわけではありません。



つまり、


生活にハリがないとか、何かつまらないなとか、

欲求が満たされないようなときには、


「もっとお金があったらいいのに」

「恋人がいたらいいのに」

「会社をやめれたらいいのに」


と、これさえあれば幸せ


のようなものを求めがちです。



ところが、それを得るために行動することは少なくて。

エンドレスで欲求不満を抱き続けてしまうことになります。


なので、

手っ取り早くお腹を満たして、ドーパミンの作用ですぐ幸せを感じようとする。



こんな流れなんですね。


耳が痛い話ですよね。

(私もです)


その幸せ感はつづきません


しかもそのドーパミンの幸せ感は、

一過性のものなんです。

食べ終わったらすぐ幸せ感は終わってしまうので、次々とまた美味しいものを求めてしまいます。


食べ過ぎで後悔することが多いのも、このためなんですね。



ストレス過多の時や辛い時に、

手軽に素早く幸せ感を感じられることを求めるのは、

悪いことではないと、私は思います。



ただ、ここまで聞いてこられて、


心当たりがあるかも、という方。

モヤモヤして食べちゃう、という方。

日常生活に欲求不満を感じる、・という方。


もし、今のその状態を決して心地よく思っていなかったら。



食べることで解消しながら、

同時に、並行して、


それらを解決して行った方がいいです。



解決法


解決法は、

「自分の夢やゴールを見つけて、そこに向かって行動すること」です。


何か自分にとって、夢だとか、そちらへ向かうものを見つけて、

そこに向かって行動することで、幸せを感じていくんです。


ゴール、夢を考える段階ではないと思う人は、


使い古した言葉かもしれませんが、

夢中になるもの。

趣味でも、趣味と声高に言えないようなささやかなものでも、
自分が夢中になれるもの。

を探してみませんか。


まだまだそこまでにはいかない、辛い状況だという場合は、

ぜひ身体を動かしてみて下さい。



散歩でもストレッチでも。

そこでエネルギーが回り出したら、

ふたたび、自分の幸せについて考えてみましょう。



まとめ


美味しいものを食べるのは幸せですよね。

私も大好きです。


気を付けたいのは、


自分が心から求める幸せを得る代わりに、

食べることで埋め合わせをして、

これを続けてしまうこと。


これはぜったい止めていきましょう。




今回は、

食べている時は幸せ、と感じるカラクリと、

それを抜け出して、自分自身の幸せをきちんと考えて求めていこう、

というお話をしました。


お役に立てば幸いです。




  • 今回の動画はこちら






  • 実は、甘いものを食べたい衝動を抑えるヒーリングの用意も。

【甘いものやめる方法】食べたい!その時使うヒーリング|我慢しないで痩せたい人へ、無理なくダイエット|糖質制限する方法【再生するだけ 認知科学気功ヒーリング】 食べたい、我慢できない、という衝動を押さえるヒーリング動画です。我慢できずイライラするときに使ってみて下さい。甘いものと上手に付き合うダイエット・ヒーリング!■5日間の無料メール講座「幸せ脳をつくるレシピ」https://mail.os7....
 


本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!

心からの愛と感謝を込めて、
Kayo