デブ菌からヤセ菌へ!再生するだけ気功でダイエット!YouTubeアップしました。

デブ菌からヤセ菌へ!再生するだけ気功でダイエット!YouTubeアップしました。

 

「同じものを食べているのに、どうしてあの人はスリムなの?」

って羨ましく思うことってありますよね。

それとは逆に、

「そんなに食べていないのに、どうして自分はすぐ太ってしまうんだろう」と思うこともあると思います。

‘デブ菌を減らし、ヤセ菌を増やすヒーリング’をリクエストいただいておりましたので、

菌に着目したダイエット・ヒーリングを作成してみました。

やせる遺伝子?太る遺伝子?

もちろん、デブ菌やせ菌という名前の菌がいるわけではありません。

良く知られる善玉菌、日和見菌、悪玉菌、も同じく一種類なわけではありません。

腸だけにいるわけではなく、お肌だけにいるわけではなく、

身体じゅうに常在菌はいます。

むしろ人間の体は常在菌でみっちりと覆われています。


太りやすい人、太りにくい人の差は、遺伝子による影響もあるかもしれませんが、

「痩せ型」遺伝子を持っている人が太っていたり、「肥満」遺伝子を持っているのに痩せていたりすることもあるようです。


この要因の一つが、腸内常在菌叢にあると言われています。



腸内常在菌叢


あなたのお腹の中は、腸内フローラと言って、びっしりと細菌のお花畑で構成されています。

その種類、構成はあなただけのもの。

食べ物からどんなエネルギーを抽出できるかは、全員同じなのではなく、それぞれの人の常在菌によって変わってきます。

そのため、人によって、糖のエネルギーをよりたくさん吸収してしまったり、しなかったりすることが起こるんですね。

また、たとえば、普段肉食の人と、菜食の人では構成が違っていて、

お肉をほとんどたべない菜食の人がたまにたくさんお肉を食べると、おなかを下してしまうのは、こういう理由もあるようですね。


もっといえば、甘いものや糖分を多く含む食事が大好きな方は、「お砂糖をもっとちょうだい」と糖を欲しがる常在菌がたくさんいて・・・

糖分をよく摂るからそうなるのか、そういう菌がたくさんいるから糖分を欲しがるのか・・・。

私達の好みは常在菌に支配されているのかも・・・。



氣幸で常在菌を元気にする


今日のヒーリングは腸内常在菌叢に働きかけ、腸内フローラを整えていきます。

また、常在菌たちは、単独で動いているのではなく身体じゅうでチームのように働いていますので、

腸内だけでなく、身体の皮膚などの常在菌にも働きかけていきますね。


常在菌は、血液や皮下組織などを除いて、皮膚・眼・鼻腔・口腔・肛門・咽喉・尿路・膣・・など、

外側と接触しているあらゆる部分に住んでいます。

免疫やアレルギーにもとても深い関係があります。

美・アンチエイジングの要でもあります。

元気にしていきたいですね。



ヒーリングの受け方ですが、画面をずっと見ていたり、音を聴いている必要はありません。

何かをしながら再生して繰り返し使っていただくことができます。

ただし除菌・殺菌を過度にしていたり、食事内容をおろそかにしている場合は、

このヒーリングを受けても実感しにくいかもしれません。


私のチャンネルでは美やアンチエイジング、生活の質の向上に焼く立つ知識や、科学的な気功を使ったヒーリングを中心にお届けしています。

興味のある方は、チャンネル登録をしてお待ち下さると嬉しいです。


それではヒーリングスタート!