今日は、最近視力が落ちたなーと思う人、
目がしょぼしょぼする人、
文字がかすんで、2度3度と目を凝らしてみてしまう人に朗報です。
YouTubeで気功ヒーリングをしていきますね。
ピント調節・毛様体筋・水晶体
目を酷使し続けると、霞んでくるのは、
目のピント調節機能が低下するからです。
水晶体を調整してピントを合わせている「毛様体筋」という筋肉の緊張状態が続きます。
すると、ピントを合わせる機能が低下して、視界が一時的にかすむ
んですね。
診察を受けたほうがいいケースも
多くのかすみは、このように目の酷使、近くを凝視し続けて起こりますが、
その他に、白内障、緑内障、ぶどう膜炎などの病気や、老眼が原因で、視界がかすむこともあります。
気になる方は、医療機関で診察を受けてくださいね。
ちなみに、老眼(加齢による機能の低下)とは、
次第に、水晶体の弾力性や、水晶体の厚さを調節する毛様体筋の働きが低下して、
ピントを合わせるのが難しくなっていくことから起こります。
このために、近くのモノが見えにくくなります。
YouTubeで功ヒーリング
現代気功で、目の周りの筋肉や、視神経、毛様体筋もアプローチしていきますね。
私、自分の目をヒーリングするときに、
DAISOさんで買ったヒヨコのボールを、目に見立てて行うことがあります。
今日は視聴者の皆様の目を、グッと取り出して、
このコロコロでヒーリングしてみますね。
ヒーリング前に、何か周囲で文字が書いてあるものの現在の見やすさを
覚えておくと変化がわかりやすいので試してみて下さい。
あるいは、
目を閉じて頂いて、、
ヒーリング後、目をゆっくり開いた時に、
視界が広く、明るくなっているのをかんじるかもしれません。
みなさまの酷使しっぱなしの眼が、楽になりますように
それではヒーリングスタート!