1. BLOG
  2. マイストーリー・日々のこと
  3. 臨死体験?カカオセレモニーでハぺにトライしてみました。
 

臨死体験?カカオセレモニーでハぺにトライしてみました。

認知科学気功セラピスト華世 情報空間 抽象度 
先日、お世話になっている方から、
「カカオセレモニー」というシークレットセミナーに誘っていただきました。

それがいったい何なのかわからなかったけれど(笑)
信頼する方でしたので、2つ返事で参加を決めました!

セミナーはゆきさんという女性と、ぼぼさんという男性。
初対面でしたが、どことなく懐かしさを感じました。



夜のイベントなので、東京で一泊することにし、

出版社の近くのホテルを予約。

なんと・・8年近く前まで住んでいたマンションから徒歩2分ほど。
当時とあまり変わらない風景が懐かしく、
タイムスリップしたような感覚になりました。

セレモニーの帰りには、また違った感覚を覚えることになります。
後ほど書きます。


チェックイン後、歩いて坂を上がり、セミナールームへ。
当時の通勤路・・神楽坂のこの辺りは、当時よりオシャレになっていました。
いくつか、今度来てみようというお店を発見。





セミナールームに入ると、床に美しいサークルが。

「キャンドルが灯り、この周りを取り囲むんだろうな・・」と期待が高まります。

床に座るスタイルでしたが、材質は杉だそうで、とても手触りがよく、
ルーム全体が柔らかく呼吸をしているようでした。


イベントがはじまり・・

不思議な雰囲気たっぷりのぼぼさんからオラクルを引くと、

私は「空」LIBERTYでした。



おなじ自由でも、
Freedomは、肉体的、精神的に拘束されていない状態。
Libertyは、抑圧から解放されて手に入る自由です。

このオラクルひとつひとつに香りが割り当てられていて・・

この香りを深く吸い込みながら、参加者で瞑想をします。



カカオを飲んだり香りを嗅いだりしながらの瞑想は、

なにか違う風景がみえそうでしたが・・んーー、みえなかった!


瞑想が終わった後、香りやテーマ、香りを構成する植物について

ぼぼさんが解説して下さるのですが、

香りのブレンドといい、メッセージと言い、私の質問へのこたえといい、

深みがあり、新しい気づきがたくさんありました。


「そんなことはない。」と反対したくなることは一切なく(笑)

心に浸透していく感じでした。



残念なことに、言っていただいた言葉を文章で再現できなくて。

あの場で受け取って、しみ込んでいくものなのだと思います。



たぶんあとから答え合わせをすることになる、そんな予感がしました。


気功セラピスト華世
「空(そら)」~LIBERTY



臨死体験? 



その後、、「ハぺ」へ。


これがもう驚きの体験。

初体験でした!


最初にトライされた方の様子を見ていたので、

「あんな感じになるんだな」と心の準備は出来たのですが・・。



ユキさんの前に座ると、一瞬逃げたい気持ちが起こりました。


諦めて(笑)、まず右の鼻へ。

喉の奥をキュっと絞めて、鼻腔へ入った途端、

脳内にピンクの小さな光がチカチカ。


これには驚かなかったのですが



次に左の鼻腔へ入ったとたん・


あ・・っ


と脳内が突然、真っ暗に。


一瞬で全ての光が消え、真っ暗闇になったんです。



と、次の瞬間、床にそのまま倒れてしまいました。




腕が急に冷たくなり、ピクピクと勝手に動きます。

目を開けているのか、閉じているのかわからないけど、

小さな光(キャンドルかも)を目の端に感じました。



誰かが頭の下に柔らかいものを敷いてくれたのはわかったし、

そのままでいいから、というユキさんの声も聞こえたし、

周囲のざわめきも感知できました。


ただ、腕に力が入らず、起き上がれませんでした。



それになんだか心地いい感じがして、

このまま起きなくてもいいかな、なんて思ったような記憶があります。



周囲のザワザワを感じながら、暗闇と自分の中の静けさを味わう時間。

とても心地よかった。(語彙不足ですね~)


その後、しばらくして起き上がると、

みんな思い思いの恰好をして、目を閉じたりボンヤリしたりしていました。

みんなどんな体験をしたんでしょうね。



私普段は、セレモニーも、シェアタイムも、「ちゃんと言わなきゃ」とか緊張したり、

ちょっと冷めた目で見てしまったりして、入り込めないタイプです。



今回はそんなことが無かったのが不思議です。

セミナールームの素材もメンバーが作り出す空気感も

とても良かったのだと思います。

倒れていても大丈夫な不思議な安心感。



弦楽器を弾きながら歌うゆきさんは

女神のようだったし、

ぼぼさんは・・・間違いなく天才だと思います。


またお会いしたいです。



セレモニー後も、会場でしばらく、カカオを飲んだり

おやつを食べたりしながら談笑。

あのセミナールームはとても心地よかった!!!

帰りたくなくなるほどでした。


そうそう、カカオ・・トロリと濃厚で、気持ちが落ち着き、グラウンディングするような感覚。
美容にも良いはず★とたくさんいただいてきました。



こんな素敵なセレモニーに招いて頂いて

最高の場所を提供していただいて、本当にありがとうございました。



当時の私はどこへ


夜の神楽坂をブラブラ歩き、
当時会社帰りによく寄ったセブンイレブンでアイスを買いました。
白くまくんが大好きだったな。
ゆっくりホテルへ。

住んでいたマンションを外から眺めるのは
とても不思議な感覚でした。


当時の私はもうどこにもいなくて。
その後数年の間に転職、4回の引っ越し。

持っていた物はほぼ何も残っていない。・・物も人も、縁起も変わってる。


躊躇なくいろいろなものを後にして、次の扉を開けられるところが
私の特徴。
そんな風に言ってもらったことがあります。


本人は全然変わっていないようで、もどかしい気持ちになることもしばしばです。



いつも、早く次へ、次へ、と
急いでいるような私ですが、

ちょっとだけ歩みを止め、ぼんやりした夜になりました。





本日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。
心からの愛と感謝を込めて、
Kayo