筋膜リリースは、ローラーなどの道具を使って使って行うものがかなり盛んですよね。
この氣幸技術でリリースしていくと、理由は秘密ですが、効果が長持ちしますよ。
ただ、ローラーを使う時の痛気持ちいい感覚はないので、お好きな人は使い分けても良さそうですね。
YouTubeで筋膜リリース
今日から全身の筋膜リリースを何回かに分けてお伝えしていきますね。
初回はウエスト回り、おなかのお肉を集中的にやっていきます。
筋膜とは
筋膜は、カラダ全体を覆う、薄い膜です。
鶏肉のお料理の時に、皮とお肉の間に、白い膜があるのに気づいていますか?
薄いのに結構切りにくい、あれです!
筋繊維や各器官や神経などとも連結していて、三次元的に全身を覆っているため、
第二の骨格とも呼ばれています。
また、筋膜はコラーゲン繊維とエラスチン繊維でできており(筋内膜以外)、
コラーゲンとエラスチンはお互いに協力し合って身体の形を整えたり、身体の動きに合わせて形を戻したりしています。
ちょっと難しい表現ですね。
柔らかい組織なので伸びたり縮んだり、よれたりします。
全身繋がっているので、どこか一か所がねじれてしまうと、連鎖反応を起こし、全身に不具合が広がることがあります。
左肩の痛みの原因が、遠く離れた膝にあった、なんてことが起こり得るんですね。
お腹周りの筋膜を集中リリース!
ですので、今日はお腹周り、ウエストのくびれを集中的にやっていきますが、
まずは全身をざっくりとリリースしてから行っていきますね。
ぜひ定期的なケアに取り入れて下さいね。
動画の使い方ですが、
再生するだけで効果があり、画面をじっと見ている必要も、音楽を聴いている必要もありません。
(ボリュームオフでOK)
普段しているストレッチや体操があれば、再生しながら行うのもいいと思います。
もちろん、再生しているだけでもOKですよ。
身体が温まって、リラックスするのを味わえると思います。
私のチャンネルでは、美しさやアンチエイジング、生活の質の向上に役立つ知識や、科学的な気功を使ったヒーリングを中心にお届けしています。
興味のある方はチャンネル登録をしてお待ち下さると嬉しいです。