1. BLOG
  2. 【講座】認知科学気功・KIKOアカデミー
  3. 決めて行動することでしか始まらない fromバリ
 

決めて行動することでしか始まらない fromバリ

2024/03/02
決めて行動することでしか始まらない fromバリ



バリに来ています。


渡航一週間前に急遽決めて手配を始めたので

少しバタバタしました。


5月末ぐらいに、少し長めの旅行をしよう、とは思っていました。

なぜ急に??

というところなのですが・・・ 



今日は、
*決めて行動することの大切さ
*今のあなたが望んだのか、それとも?
について書いてみようと思います。
 


植え付けられた価値観

私はもともと海外旅行が大好きで、

会社員のころは、3連休になると、プラス一日有給休暇をつけて

(後ろめたさがなかったわけではないです笑)

行ったりしていました。



それが起業してからというもの、コロナもあり、

全く行かなくなったんですよね。



会社員生活が長く、家族もほぼ会社員の私の中では、

収入というものは毎月安定しているべき、という思い込みがあり、


きちんと安定するまでは、

遊んではいけない。



なんて自分を律していたんですね。


もともと律するタイプですし。





でも・・



旅行=娯楽、贅沢、気分転換、というのは、

私が世間のどこかからか植え付けられたもの。


私自身は、

旅がしたい。いろいろな景色を体験したい。

その体験を伝えたい。


あちこちで仕事ができるようになりたい。



というのは、ゴールに近いものだったんです。



大切なことは気づきにくい


これがもし、私の受講生さんが言っていたなら、


私は間違いなく「なぜ5月まで待つの?」と聞いているはずなんです。


つい最近も、グループセッションでそんなお話をしていますしね~。



5月末にしたのには、私の中ではそれなりに整合性のある理由があります。

なるほど、じゃあ5月末がぴったりだね。と今でも思います。



それでも・・

私自身も、自分と会話しました。

いろんな可能性も検討しました。



じゃあ3月末かな?

違うよ、今だよ、3月の頭から行くんだよ。


この間にメンター的な方との会話もあり、

今ここにいるというわけです。





行動してみる、を徹底


結果、この旅行が楽しいか否か、

とかそういうことではなく。




決めて行動する。

やってみる。



ここでした。

これを徹底すること。



5月になったら、また先に延ばしていた可能性もありますね笑






その理由は本当か


今回は旅行ですが、、



「何か」を「まっとうな」理由を付けて先延ばしにしている方。


その理由は本当でしょうか??




万事整う日なんて、本当に来るでしょうか?



いちど全部ひっくりかえしてみてみませんか。



周囲を疑うのではなく、自分を疑ってみませんか。




また、その「何か」はあなたにとって何でしょう?

ただの娯楽?

死ぬ前にやっておきたいこと?


それとも・・その気持ちをどこかに隠してしまっている?


見るのが怖いかもしれませんが、ちょっと見てみて。

いまこそ、救い出してあげるときかもしれません。






それは過去のあなた?今のあなた?


また、

こういうことも考えてみてください!


もしかしたら、

それは「過去のあなたが考えていたやりたいこと」かもしれません。



今のあなたはどうでしょう?



どんなことを考えている?


この先どんな日々を過ごしていきたいですか?


他の誰でもない、あなた自身のことです。


やらない理由、できない理由を、
外側に、家族に、とりまく状況に探している限り、自分の人生を送ることは出来ませんから。




講座ではこういったお話をグループセッションで、(もちろん個人セッションでも)
個人に落とし込んでいきます。

自分ではなく他人(仲間)のお話であっても、自分事として利用できることはないか。
自分を振り返るきっかけに使えないか。

そう主体的に取り組む方は、変化、変容が早いと実感しています。


(もちろんね、スピードの速い遅いに優劣は無いと思います。)



私も、受講生に起きていることは、私にも起きている可能性がある、ということを忘れずに
謙虚に。